お客様の声OWNER'S VOICE
Q.色々こだわられた中で、一番のこだわりポイントは?
リビングですね。
二人で生活していく中で一番時間を過ごす場所なので、「住みやすいように」と「できるだけ広く」と。天井をちょっと高くしたりとか!
実は最初は吹き抜けにしたかったのですが、高天井にしてめちゃくちゃ満足しています。


Q.2階リビングの不便さはありますか?
そこまで感じていないです!荷物を取り忘れたりすると取りに行かないといけないですが、その分考えて効率よく動くようにしています(笑)

Q.ミハマホームを選んでいただいた決め手はありますか?
一番の決め手は営業さんの対応が非常によかったていうことがすごい好印象を持ちました。
どんどんお話をすすめていくうちにお値段であったりとか立地条件などを考慮して、一番良かったことです。
Q.駅近ではない分譲地を選ばれた理由は何だったのですか?
国道が近いので、自家用車でも通勤がしやすく利便性がよかったことと、バス停が10分以内に歩いて行ける距離にあるのでそこから駅までいける便利さを感じています。
バスも5分に1本くらいでているのでバスの時間を調べずにでています(笑)
Q.よく行かれる場所はありますか?
最近は、開発された枚方モールによく行きます。
国道沿いにあるニトリモールなんかも色々あります。
Q.分譲地の雰囲気はどうですか?
国道が近いわりにはすごい静かです。もともと静かなところで暮らしたいことと利便性も良いところでお家を探していたのでちょうど良いところでした。
Q.ミハマホームの良い点、悪い点はありますか?
良い点が多すぎて…
わからないことがあったときはメールなどで連絡していたのですが、そのレスポンスがすごく早くて不安な点などが解決できて心強かったです。
設計士さんも非常に親身に相談に乗っていただきました。最初すごい要望をお伝えしたので困らせてしまったのではないかと思ったりもしました…(笑)
Q.お家作りで何を参考にされましたか?(InstagramやYoutube等)
Youtubeを参考にしてまして、特にミハマさんを見ていました(笑)
ルームツアーやInstagramを見て自分たちにピッタリなものを取り入れようとしてました。また、ミハマさんのモデルハウスを何軒か見せていただきました。



Q.後悔ポイントはありますか?
脱衣と洗面所の距離をもう少しくっつけられたらよかったな、と。
間取り上仕方ない部分もあるのですが、ドア1つでくっつけられたら便利だったかなと思っています。
あと、コンセントの位置…
コンセントたくさんつけましたが、1つだけありまして。
冷蔵庫の線が丸見えで、見えないようにしたらよかったとそこだけ冷蔵庫を設置して後から気づきました
コンセントの数は設計士さんに多すぎと言われるくらいつけてます(笑)
Q.お家作りで削った(断念した)ポイントはありますか?
吹き抜けと、和室ですね。
将来、畳スペースが欲しいってなったときには後から畳にできたりするので、設計士さんと相談してフローリングの方が有効活用できるのではないかとご提案いただきました。
勾配天井も考えてましたが、ルーフテラスにすることが間取り上むずかしかったところ高天井を見せ梁にするとご提案をいただいて…、より空間が広く見えるようにアドバイスいただきました。
「できなかった部分を提案してもらって納得できた」
Q.今後お家を建てられる方へのアドバイスはありますか?
この時代だとすごい情報が多くて、SNSやYoutubeなどで情報がたくさん取れますが、全部取り入れてしまうと予算オーバーややりすぎてしまうこともあるので、自分たちの家族にとって「必要なもの」と「必要でないもの」を取捨選択していけたらよいお家ができると思います!

Q.マイホームに点数をつけるなら何点ですか?
A.99点です。コンセントの位置だけでした(笑)
インタビューのご協力誠にありがとうございました。
インタビューの内容はコチラの動画からもご覧いただけます。